EVENT LINE UP

  • ▶︎ ALL 5%OFF
  • ▶︎ 2点ご購入で+10%OFF
  • ▶︎ 3点ご購入で+15%OFF

*割引は自動で適用され、割引の詳細はカートでご確認できます。

PICKUP ITEM

自然を傷つけない焚き火で最大限楽しむ

近年キャンプ等のアウトドア活動が盛んになる中で、環境破壊を起こさない行動をとることが求められており、 現状起こっている問題やキャンプの知識を伝えていくことが我々のミッションだと考えています。

間違った焚き火で焼け焦げてしまった地面

そこで今回は、ZEN Campsが推奨する
焚き火をする際のマナーを3つご紹介します。

マナーその1

マナーその2

マナーその3

焚き火の熱が地面に伝わらないよう配慮
している焚き火台の使用

近年デザイン性を考慮するあまり底の低い焚き火台が多く販売されていますが、床の低い焚き火台を長時間使用し続けた場合、たとえ焚き火シートがあっても地面に熱が伝わり地面の芝や植物も死滅してしまいます。
そのため、焚き火台を選ぶ際には地面から20cm以上離れているモノや、遮熱板などで熱が地面に伝わらないよう配慮している焚き火台を選ぶことを推奨しています。

8月末に再販予定のNT Fire Standは、焚き火をするための火床に加え、焚き火からの放射熱をカットする「遮熱板 兼 灰受け」を設置し、さらに熱反射に優れた遮熱シートも付属するため、地面にほとんど熱の影響を与えない焚き火台になっています。

商品の詳細を見る

自然を守る焚き火台に認定

NT Fire Standを開発するにあたり、我々はLeave No Trace Japan (通称LNTJ)との企業パートナーとしての活動を開始し、確かに自然を守る焚き火台であることが認められました。
【LNT Japanとの協業について】詳細を見る

もし床の低い焚き火台を使用する場合には
以下の方法が有効です。

  • 1. 焚き火台と地面の距離を離す

    焚き火シートの上に手をおけるぐらいの温度になるようブロックなどで焚き火台の高さを上げていただくと、地面が焼けることはありません。

  • 2. 焚き火台と焚き火シートの間に断熱効果があるものを置く

    焚き火台と焚き火シートの間に以下のようなものを置いていただくと、断熱効果で地面に伝わる熱を低減してくれます。
    ・ステンレストレイ(水を張ると良い)
    ・断熱素材(断熱マット、カーボンフェルト、石、水に濡らした木等)

  • 3. 地面と焚き火シートの間に濡れた枯れ草、ウッドチップ等を敷く

    空気の層を作ってあげるイメージで地面と焚き火シートの間に濡れた枯れ草やウッドチップを敷くことで地面に伝わる熱を低減します。

戻る

飛び火から地面の延焼を防ぐ
「焚き火シート」の使用

最近では焚き火シートの利用を必須とするキャンプ場も増えていますが、直火禁止の場所で焚き火をする際は焚き火シートを利用することが自然への一番の配慮だと考えています。
焚き火台だけでも防げる部分はありますが、焚き火台から落ちた薪や炭の焦げや、焚き火台から地面に熱が伝わり芝が焦げてしまうことも少なくありません。
綺麗な自然を守るためにも必ず焚き火シートを利用しましょう。

焚き火専用シート ブラック
(シリコン加工モデル)
3サイズ

¥ 3,280〜¥ 3,116~

商品の詳細を見る

焚き火シート(通常モデル)
2サイズ

¥ 1,780〜¥ 1,691~

商品の詳細を見る

遮熱シートで万全な地面保護を

さらにZEN Campsでは、消防士が使用する防護服から着想を得て、熱反射に優れたアルミ素材の遮熱シートを開発しました。これにより、より地面に熱を伝えずに安心して焚き火を楽しむことができます。(単品または焚き火シートとのセットで購入も可能)

焚き火専用遮熱シート

¥ 1,980¥ 1,881

商品の詳細を見る

【セット商品】
ブラック焚き火シート&
遮熱シート

¥ 5,260〜¥ 4,997~

商品の詳細を見る

※8月末に再販予定のNT Fire Standにも付属します。

戻る

薪や炭はなるべく灰になるまで燃やし切り、
残ったものは持ち帰るか、
キャンプ場の規則に従って処理をする

ご存知ない方も多いと思いますが、使用後の薪や炭の燃えかすには微生物がいないため、土に埋めても分解されず残り続けてしまいます。
最近はキャンプ人口も増え、マナーを守れない方も多くそのまま放置してしまう方も後を立たない状況です。
綺麗な自然、そして今後の地球を守るためにも必ず適切な処理をしましょう。

アッシュキャリーは高耐熱性かつコンパクトに収納できる火消し袋で、ある程度燃えた炭や薪の燃えカスでも収納することができます。
収納後は口を閉じて密閉することにより袋の中で酸欠を起こし安全に鎮火を促すことができ、付属のカラビナまたはアラミド繊維の紐で結ぶ事で中身を漏らさずに持ち運ぶことが可能。

シリコン加工を施しているため丸洗いが可能で、いつでも清潔かつコンパクトに持ち運ぶことができます。

アッシュキャリー
3サイズ

¥ 3,480〜¥ 3,306~

商品の詳細を見る

そのほかの焚き火関連グッズ

火吹き棒

¥ 6,480¥ 6,156

商品の詳細を見る

ファイヤースターター

¥ 2,780¥ 2,641

商品の詳細を見る

一人ひとりの小さな意識が、
未来の綺麗な自然を守っていく。

何においても楽しくなるとついマナーを忘れてしまう時がありますが、しっかりとマナーを守り、自然を守る事が本当の焚き火の楽しみ方だと考えています。

戻る